2022年07月13日

22.07.13 コンクリート打設

先日、基礎、地中梁のコンクリート打設を行いました。

コンクリート打設に伴い、コンクリートの供試体を採取しています。
(円柱状の型枠にコンクリートを入れて圧縮試験用の供試体を作成します)
供試体は鉄筋コンクリート部材の圧縮強度を推定する目的でコンクリート打設毎に採取が行われます。

KIMG0169.JPG

外部調査機関に依頼し、1回で3台から任意に1個ずつ(合計3つ)採取します。
3つそれぞれ違うコンクリートの保存方法(養生)をした上で、
一定期間養生後、コンクリートの圧縮試験を行うことでコンクリートの品質の確認しています。

細かい部分ですが、このような品質チェックを行うことで建物の品質は保たれています。

今週コンクリート打設が終われば、建物の上物に取り掛かっていきます。
posted by suenaga-k at 08:59| Comment(0) | 建築部

2022年07月07日

22.07.07 土の中の仕事

弊社ビル建築中ですが、杭施工も終わり、根伐(土の掘削)を進めて現在基礎部分の施工中です。
KIMG0166.JPG

地中にも地中梁という梁があり、地下でも地上を支える構造体があります。


ビル自体が大きい為、地中梁の幅も大きいですが、高さに至っては2m以上の大きさになります。

写真の通り、その梁の中にも細かく鉄筋が組まれて頑丈に作られています。

本日配筋検査が行われた為、後日早々にコンクリート打設予定となっております。

暑い日が続きますが、熱中症、事故には十分気を付けて施工して参ります。

どうぞ今日もご安全に!
posted by suenaga-k at 17:31| Comment(0) | 建築部